ToDo管理に悩む

最近はちゃんと毎日勉強できるようにしているのですが、そこで必要になってくるのはToDo管理。
1週間ほどやってみて、きちんとやることを定めておいた方が効率よく勉強できる*1ということに気がつきました。
で、いろいろな方法で管理してみたよっていうネタです。

1)ホワイトボード

これは試験前の時とかに以前からやっていた方法です。
机の近くにぶら下げているホワイトボードにやることを全部書き込んでしまうという方式。
一番気軽にできますね。
ただ、これだと数が増えると書ききれない(下半分はメモに使っているため、A4サイズ分ぐらいしかスペースがない)のでちょっと数が増えると厳しいです。

2)ToDo管理ソフト

いくつかのToDo管理ソフトを試してみました。
期限の設定とかアラートとか便利機能とかいろいろな機能があって便利です。
ただ、これの致命的な弱点が文字が小さいということ。
ちょっと見づらいなぁ、と感じました。
PCでの作業だったらあのサイズで十分なんですけどね。

3)付箋紙ソフト

今はこれで落ち着いています。
付箋紙21というデスクトップに付箋紙を貼るソフトを使って一覧にします。
フォントサイズも調整できるので、文字も大きくできて見やすい。
現在デュアルディスプレイにしているので、勉強するときは17"の液晶にでっかく表示してノートPCは閉じて奥の方に置いています。
ただ、これホワイトボードとやっていることそんなに変わっていません…。ほとんどアナログ。



というわけで、自分にとって使いやすいToDo管理ソフトが見つからない(あまり探していませんが)ので付箋紙なんていうアナログな方法で管理しています。
もうこの際自作しようかとも思ったのですが、まだWindowsプログラムを作る技術は無いので無理です、はい。
C言語もうちょっと勉強してファイル入出力を出来るようにすればコンソールアプリぐらいなら作れそうですが、ちょっと不便。
というわけで、Windowsプログラミングが出来るようになるまでは今の方法でずっとやっていくと思います…。


てかExcel使えばもっと管理しやすかったんじゃね?

*1:気分の問題かもしれません